menu

お申込みはこちら

・・・新着情報・・・

2024.01.11
写真に加えて、PDFファイルも送信ができるようになりました。写真と同様、メール内にURLリンクにて表示いたします。ぜひお試しください!

町内会、自治会の一斉連絡にお困りではありませんか?

町内放送のお困りごと、
メールで解決できます。

高齢で聞き取りにくくなっていて、何を言っているのかわからない。
核家族の共働きが多くなり、日中人がいない家が増え、
放送してもあまり伝わっていない。
記録が残らないので、聞き取れなかったり、
忘れたりすると、わからなくなってしまう。
最近の家は遮音性が向上し、
窓を閉めていると、とても静か。放送も聞こえない。

ここがおすすめ!

スピーカーでも
電話連絡網でもない
メール放送ならではの
利点これ!

家にいても、職場にいても、
お買い物中でも、旅行先でもOK。
スマートフォンや携帯電話があれば、
町内の連絡がいつでもどこでも
タイムリーに受信できます。

高齢で聞き取りにくくなっている方が、
放送を聞く・電話を聞く負担がありません。

メモを取らなくてもメール画面を見れば
情報が文字で残っていますので、
忘れてしまった、ということもありません。

もちろん写真の送信も可能!
PDFファイルの送信も可能!

言葉だけではわからないことも、
写真があれば一目で伝える事ができるので、
スムーズな情報伝達にぴったり。


忘れ物や行事の写真はもちろん
文章で伝えにくい一覧表や
スケジュール表を撮影して送ることも可能。
工夫次第でコミュニケーションの幅が広がります!

送信から数分以内にメールが届くので
急な連絡や、内容の追加、訂正もスムーズ!

加入者は
誰でも発信が可能。

町内会の運用ルール次第で、
迷い犬や落とし物の連絡をしたり、
譲ります、探していますの連絡をしたり…

ご近所コミュニケーションを活発にするツールとしても
ご利用いただけます。
また、緊急時には、
近所の方に助けを求めるメールを送ることができます。

導入いただいた町内会様では
こんなふうに活用されています!

「メールで町内放送」は、町内会だけでなく、
消防団やお祭りの連絡網など使い方はさまざまに活用可能!

でも…

メールアドレスを集めないといけないんでしょう?

自分のメールアドレスを、ご近所の方とはいえ、教えるのはいやだなぁ…

利用料金が高いんでしょう?

QRコードで登録するから
メールアドレスの収集は不要!

主催者が集めるのではなく、QRコードから送信&返信するだけ。
メールアドレスを集める労力が不要で、すぐに開始できます。
※QRコードが使えなくても、登録用のメールアドレスに空メールを送信することで登録可能です。

メールアドレス非公開で
参加することができます!

参加者のメールアドレスは、同じ町内の人にも一切公開されません。メールアドレスを教えたくない人も安心して参加できます。

いろいろな工夫を重ねて
圧倒的な安さを実現!

メールの一斉送信サービスは高額なものも多いですが、町内放送用として過不足のないシステムを考え抜き、超低価格を実現しました!

利用料金は 1町内会・自治会あたり


月額500円だけ!

(初期費用:3000円)
※月額・初期費用とも税込 ※登録者数500名まで

長期契約で半年無料といった割引ではありません!
6か月以内に終了すれば1円もかかりません!
どうぞ安心してお試しください。

お申し込みはこちら

よくある質問 Q&A

高齢者の中に、メールを使わない人がいるのですが…

ご利用中の町内会様をみても、全世帯100%加入を達成されているところはごくわずかです。

必ず伝える必要がある重要な連絡については、多くの町内会様で、役員様が個別に電話したり、隣の人がメモをポストに投函したり、訪ねて行って伝えたりなど工夫されています。
ほとんどの場合、一部の方には電話することになっても、数が少なくなるため、連絡にかかる手間が激減したとお喜びいただいております。

ある班だけ、役員だけなどに伝えたい連絡があるのですが、グループ分けをして運用できませんか?

恐れ入りますが、グループ分け機能はありません。 メールの冒頭に「3班の方へ」「役員および各班長の方へ」などと記入し送信していただくようお願い致します。

一見、無駄があるようですが、「3班の方へ」と記入されたメールが他の班にも届くことで、「こういう使い方をすればいいのか」とイメージがわき、他の班でも同じような利用が広がる、といった効果がございます。

また、どうしても役員用と全世帯用に分けたい、という町内会様には、2つのご契約をいただき、ご利用いただいております。

誰でも発信できるのは不安なので、役員だけが送信できるようにできませんか?

恐れ入りますが、発信者を限定する機能はございません。付けない理由はいろいろあるのですが、中でも大きいのは、緊急時に人命が助かることを重視しているためです。

役員限定ですと、命の危険が迫ったとき、警察よりも消防よりも一番救助の手が届きやすいご近所の方にこのシステムで救けを求めることができなくなります。

メールで町内放送運営元のapioがある広島県三原市は、平成30年7月豪雨で大きな被害を受け、市内では21人が犠牲となりました。
水道も電気も長期間止まり、連絡手段も乏しく混乱が広がる中、町内放送メールで有用な情報を発信してくださった方の中には、町内の役員ではない人が多くおられました。
最初に道路の冠水や土手の決壊を発見した人、元消防署員の人、近所の家が泥に埋まって困っているのを見かねてボランティアを募集した人などなど… 緊急時に誰が重要な情報の発信者になるかは、その時が来てみないとわかりません。

また、最近では高齢者や小さなお子様が行方不明になる事件なども多く起こっております。このような時に1分でも早く近所の方に知らせることができれば、防げる悲劇もあるかもしれない…と考えております。

「緊急時以外は役員のみ送信可」というルールの下で運用いただくことはできませんでしょうか。ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

不適切な送信がされた例はありますか?そのような場合はどのような対応ができますか?

ご近所トラブル等で、名指しの有無にかかわらず、非難や糾弾といったニュアンスを含むメールが送信されるケースがあります。
例えば「○○さん宅の裏の道路にずっと路上駐車している人がいます。駐車禁止の道路ではないですが、ずっと停めっぱなしは良くないと思います。町内会でルールを決めるべきだと思います」等です。

この例では、直後に町内会長様が「特定の方の行為を指摘したり非難したりする内容のメール放送は行わないでください。まず町内会長か、三役にご相談ください」という内容を送信して収まりましたが、トラブルを防ぐためには町内会で運用ルールを策定し、周知する必要があります。
お申込み後には、ルールの策定に役立つ資料もお届けしますのでご覧ください。

基本的にはご町内で解決していただくことが原則ですが、どうしても不適切な送信が止まらない場合、当社にご相談ください。不適切な送信を行っている送信元をブロック致します。

登録のやり方がわからないときは教えてもらえますか?

大変恐れ入りますが、低価格でのご提供のため、個人サポートは行っておりません。

登録はできる限り簡単にしておりますので、ご家族やご町内の詳しい方にお尋ね頂きますようお願い致します。
ご利用の町内会様におかれましては、登録のサポートをする担当者を決めてご対応頂きますようお願い致します。

支払いの方法は?

有料期間の開始した月(ご継続の場合は4月)に、郵送にて請求書をお送りいたします。

年度ごとの請求となりますので、次の3月末までの費用を請求書の到着から1か月以内に銀行振り込みにてお支払いください。
恐れ入りますが振込手数料はご負担をお願い致します。

解約する場合の手続きは?

解約に特別な手続きは必要ありません。
年度末で解約する場合、4月にお届けする請求書に対しお支払いがないことで自動的に解約となります。

また、無料期間の終了と同時に解約する場合も同様です。無料期間終了後にお送りする請求書に対しお支払いがないことで自動的に解約となります。
年度途中での解約の場合は、ご連絡のあった月の翌月以降の料金をご返金致します。お申込みフォームよりご連絡ください。この際の振込手数料は当社にて負担いたします。

apioではお客様の解約する権利を尊重しております。解約したいときに簡単に解約できることをお約束します。

機種変更でメールアドレスが変わった場合はどうすればいいですか?

メールアドレスが変わると町内放送メールは届かなくなりますので、新しいスマートフォンまたは携帯電話で再度ご登録をお願い致します。

以前のメールアドレスを新しい機種から登録解除することはできませんが、現在使われていないメールアドレスと判明した時点で自動的に登録解除されますので、解除できなくなった等のご連絡やお手続きは不要です。

町内放送以外の用途に使ってもいいですか?

連絡網としてのご利用であれば問題ありません。消防団様や、連合町内会の役員様の連絡網としてもご利用いただいております。